音楽用語集

宇宙一わかりやすい音楽用語集part7|ひとりで学ぶ音楽理論 独学・初心者向け

※この記事にはアフィリエイトを目的としたバナーやテキストリンクが含まれています。

 

 

音階(スケール)

解説

ある音からスタートして、
その1オクターブ上まで(例:ドから次のドまで)特定の間隔で並んでいる音列

 

音階における「音の名称」
主音・上主音・中音・下属音・属音・下中音・導音

ポイント

代表的な「主音」「下属音」「属音」「導音」は覚えておきましょう。

 

こちらで詳しく解説しております

【2022最新版】スケール(音階)主音・導音・下属音・属音」|ひとりで学べる音楽理論

主音?導音?教本に書いてあったけど、全く聞いたことがない! 作曲をはじめたけど、音それぞれに名前がついてるなんて知らなかった! 一気に色んなことを覚えようとすると混乱しますよね。 でも大丈夫。1つずつ ...

続きを見る

 

長音階(メジャースケール)

 

解説

明るい響きを持つ音階。
全・全・半・全・全・全・半で並んでいる音の配列。

 

短音階(マイナースケール)

解説

暗い響きを持つ音階。
短音階には自然短音階・和声短音階・旋律短音階3種類あります。

 

 

自然短音階(ナチュラルマイナースケール)

 

 

 

和声短音階(ハーモニックマイナースケール)

 

 

旋律短音階(メロディックマイナースケール)

 

解説

旋律短音階は上行下行で音の並びが変わります。

:上行系

 

:下行系

 

詳しくはこちらで解説しております

【講師が解説】ひとりで学べる音楽理論・スケール(音階)|1.種類と聞こえ方

メロディーを作っているけど、なんか思ったようにならない! 音楽理論を使って、簡単にメロディーを量産する方法ってないですか? 音楽理論の「スケール(音階)」の知識に軽く触れてみましょう!カンナ先生 でも ...

続きを見る

近親調

 

解説

音階の中で、似た部分を多く持つ長調、短調のこと。同主調、平行調、属調、下属調のこと。

 

(例)

 

 

同主調

 

ポイント

同じ主音(長調→短調)がついている、長調(メジャースケール)と短調(マイナースケール)の関係性

 

 

 

平行調

 

ポイント

付いている調号の数が同じ長調(メジャースケール)と短調(マイナースケール)の関係

 

ポイント

今なら公式ライン登録で調号早見表プレゼント中!

登録はこちらから👇

友だち追加

調号についてはこちらで解説しております

講師がわかりやすく解説「メジャースケール(長調)」&「調号」|ひとりで学べる音楽理論

明るいメロディーはメジャースケールって言われたけど、違いがわからない。   テキストでよく見る「調号」って何?   スケールを覚えると個性的な発想が出来なくなりそう…。 &nbsp ...

続きを見る

 

下属調

 

ポイント

主調の下属音(Ⅳ・4番目)を主音とする調

 

ハ長調の主音ハ(C)の下属音(4番目)を確認してみましょう。

 

 

属調

 

ポイント

主調の属音(Ⅴ・5番目)を主音とする調

 

ハ長調の主音ハ(C)の属音(5番目)を確認してみましょう。

 

 

遠隔調

 

ポイント

近親調以外の全ての調

 

 

移調

ポイント

元の調(キー)を変えること。

完全5度移調する場合

 

 

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小林かんな

ピアノ、音楽理論、ソルフェージュ講師。東京音楽大学ピアノ科卒業。 受験の音楽理論やソルフェージュ指導を得意とし、東京音大や国立音大など合格者多数輩出。 このサイトでは、講師目線でおすすめ教材や受験に関する悩みの解決法を発信しています。

-音楽用語集