メルカリなら欲しいピアノが半額で手に入るかも!

音大の講習会 音大受験

音大講習会ってレッスン?授業?音大卒の講師が内容&準備方法を詳しく解説!|音大夏期・冬期講習

※この記事にはアフィリエイトを目的としたバナーやテキストリンクが含まれています。

 

音大の講習会ってどんなことするんだろう?

 

音大の受験生向けページを見ていると、「講習会のお知らせ」を見かけたことありませんか?

 

全ての音大が開催しているわけではありませんが、多くの音大で受験生向けの講習会が開催されています。

 

今回はこの「講習会の内容」について紹介します!

この記事を読むことで、音大講習会の内容が完璧に理解できます。

 

講習会に行こうとしている人は最後まで読んでみてくださいね。

 

講習会の内容一覧

 

どの音大にも共通する科目をまとめると、

 

ココがポイント

・専攻の実技レッスン

・楽典の授業

・ソルフェージュの授業(聴音、新曲視唱)

・副科ピアノレッスン

 

 

要は、音大の受験科目です。

要は、志望校で受験対策の講義が受けられるって凄いですよね!

私が思う講習会に参加する最大のメリットもこれです。

 

ココがおすすめ

大学のレッスン室や教室で、大学の先生から指導が受けられる!

 

こんな貴重な機会を逃す手はないです。

では、各科目について講習会の様子準備を紹介します。

 

実技レッスンの準備

 

 

実技レッスンを受けるには、曲の準備が必要です。

 

高3の受験生は受験曲でレッスンを受けることをおすすめします。

高2の皆さんは、今レッスンで学んでいる曲がいいでしょう。

 

ここで気を付けなければいけないことがあります

 

ココに注意

譜読みの途中や、あまり弾けていない曲でレッスンを受けないこと

 

充実したレッスンを受けるには、しっかり練習していくことが重要です。

 

せっかく時間と費用をかけて大学の先生のレッスンを受けに行ったのに、

音間違え、指番号の直し、ミスタッチの指摘などでレッスン時間が終わる

 

こんな状態にならないように、しっかり準備していきましょう。

 

曲数は、エチュードと自由曲の2曲くらいはあるといいと思います

 

 

楽典、ソルフェージュの授業

 

楽典やソルフェージュは、授業形式です。

どの授業も、成熟度に応じてクラス分けされることが多いです。

 

音大によってシステムが変わるので、公式サイトから要項を確認しましょう!

 

楽典

 

過去問を使いながら、授業を受けます。

基礎知識から、受験問題への応用まで幅広く学べます

 

全く用語もわからない状態で受講するのは難しいと思います。

基礎知識は一通り勉強してから、講習会に臨みましょう

 

当サイトでも入門編がありますので、活用してくださいね。

 

参考【音楽理論を独学で学びたい】ドレミは4か国語ある!「音名」講師のかんたん解説|独学・初心者入門講座① 

音楽理論ってどこから勉強すればいいんですか? 音楽理論の勉強をはじめるとき、注意すべき点はひとつだけです! それは「入門から学んでいくこと」これに限ります。カンナ先生 なんで入門からなんですか? もっ ...

続きを見る

 

 

ソルフェージュ(聴音、新曲視唱)

 

こちらは、講習会の初日にクラス分け試験がある音大が多いです

 

受講生でも、レベルがかなり分かれる科目です。

実力に合わせてクラス分けされるので、ついて行けないということは少ないと思います。

 

受講までにできる準備としては、しっかり練習&学習して臨むこと

ソルフェージュの準備に関しては、下記の記事を参考にして日々続けていきましょう!

 

参考【聴音】絶対音感がなくても鍛える秘密の練習法!音大合格者を輩出する講師が教える|ソルフェージュ

「絶対音感がないと聴音は難しい」 こんな話、よく聴きますよね。   じゃあ、私には音感ないし聴音は無理なのかな…。   そう思ってしまうのも当たり前ですが、現実は違います。 ちゃん ...

続きを見る

 

2022年 夏期講習のある音大の日程一覧

 

現段階で確認が取れている音大の講習会をまとめました。

講習会を選ぶ時の参考にしてください!

講習会情報は更新されていくので、細かくチェックしておきましょう!

 

開催予定日 申し込み締め切り 備考欄
東京音大 8月1日~8月4日 未発表
国立音大 8月20日(土)~8月28日(日)(講座による) 6月1日(水)10:00~ 6月30日(木)16:00
昭和音大 未発表 5月~全国各地で講習会開催 夏期講習の日程は未発表
武蔵野音大 第1期:8月4日(木)~8月6日(土)

第2期:8月25日(木)〜8月27日(土)

第1期:6月7日(火)~7月15日(金)

第2期:6月7日(火)〜8月10日(水)

 

「○○音大 講習会」で検索したり、

志望校のサイトの受験生向け専用ページをチェックしてみてくださいね。

 

夏期講習に行った感想

 

 

私の生徒に行ったときの感想を聞いてみました。

ココがおすすめ

「音大に通うイメージができた」

「緊張したけど、先生たちが優しかった」

「知り合いができて連絡先交換して、たまにやり取りしてる」

「大学が綺麗で、受験のモチベーション上がった」

 

抜粋ですが、好印象な感想が多かったです。

 

もちろんマイナスな感想もあります。

 

一応、マイナスな印象もあったので共有します。

ココがマイナス

「知らない先生の前で弾くの緊張して上手く弾けなかった」

「授業にあんまりついていけなかった」

こんな感想を言ってくれた人もいました。

でも、この感想ってそんなに悪くないんですよね。

受験は知らない先生が何人もいる前で弾くから弱点がわかって良かったし、

自分がどのくらいついて行けるか知れば弱点を潰しやすい

 

一番怖いのは、自分の実力や弱点を知らずに大事な本番でうまくいかないことです。

 

 

講習会に行こうか迷っている受験生へ

 

ひとりで行ったことない場所に行くのは、不安の方が大きいと思います。

 

まだ高2の人は無理する必要ないので、自分の決心がついたタイミングで行きましょう。

 

高3で音大受験する人は、1回は行っておいてほしいです。

大学の先生と知り合える機会なんてそうそうないです。

 

音大の先生たちは面白いし、真剣な生徒にはとても親身になってくれます!!

 

「行きたいけど、うーん…」と悩んでいる人は、

インスタのDMで受験生の相談に乗っているので気楽に頼ってくださいね。↓

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小林かんな

東京音楽大学ピアノ科卒業。ピアノ、音楽理論、ソルフェージュ講師。 200名以上の指導経験、大手楽器店での全国ピアノ販売3位の経験を活かして、ピアノをはじめたい方・資格取得・受験。就職などの不安にお答えしています♪

-音大の講習会, 音大受験