音楽理論 音程

【講師が解説】ピッチとは別物!?絶対に学ぶべき項目「音程」入門編|独学作曲・初心者向け音楽理論

※この記事にはアフィリエイトを目的としたバナーやテキストリンクが含まれています。

音程(おんてい)って何ですか?

音程の数え方が分からない…。

・自分で曲を作れるようになりたい
・音楽理論を学んで、演奏や作曲の手間を減らしたい
・毎回いろんなサイトで用語を調べるのは疲れた
・キーを自在に変えたり、転調する曲を書きたい

音楽理論において、「音程」は基礎です。
算数でいう「公式」みたいなものです。
上記のような思いで この記事にたどり着いてくださった人は、
ぜひ「音程」を一緒に学びましょう!

カンナ先生

 

 

今回の「入門編」で学べること

  • 「音程」というジャンルを学んで出来るようになること
  • そもそも、音程って何のこと?
  • 音程の数え方(1度とか8度とか)

音程(おんてい)が必須項目なワケ

 

音程の知識だけを使うことはほぼ無いと言っていいです。
でも、この「音程」の分野は飛ばさないでほしい。

作曲に便利な、
・和音(コード)→曲作りの第一歩
・移調→キーを変える
・近親調→曲の展開を作るための転調に役立つ

これらを学ぶには必ず、音程の知識が必要なんです。

カンナ先生

独学だと、そういう学ぶ順番は分からないんですよね…。
じゃあ、まだ諦めなくていいんですね?

いきなりコードの勉強をして理解できない
・音楽理論って難しい

当たり前です。
包丁の使い方が分からない人に、
「じゃあ、レシピ見て料理作ってみて!」
と言っているような状態だからです。

カンナ先生

ポイント

公式を教えてもらえば簡単に解ける算数の問題でも、
何も知らずに解くのは難しい。
「これを買えば痩せます!」というダイエットは失敗することもあるけど、
基礎を学んだ上で、音楽理論を理解できない人はかなり少ないです。
ぶっちゃけ、音楽理論だけならそんなに難しい勉強ではないんです。

・自分で曲を作れるようになりたい!
・音楽理論を学んで、演奏や作曲の手間を減らしたい!
・毎回いろんなサイトで調べるのは疲れた…。

そんな思いでこれを読んでくれているなら大丈夫。
今かかっている手間は省くことが出来るし、
毎回コードを調べる時間も無くなっていきます。

カンナ先生

では、今回は音程の入門編を学んでいきましょう!

こちらもCHECK

【音大卒の講師が本音で答える】本当に必要?初心者が陥りやすい音楽理論のワナ|作曲・演奏

作曲するには音楽理論が必要らしいよ あの有名なバンドのボーカルは楽譜が読めないんだって TAB譜が読めれば演奏するには困らないはずなのに こんな経験ありませんか?   ポイント・音楽理論と聞 ...

続きを見る

 

音程の定義

 

テキストなどの説明を見ると、
2音間の高さのへだたり」なんて書いてあります。

「へだたり」って要は、「間隔」とか「ひらき具合」という意味です。

注意ポイント

音程=2つの音のひらき具合

みたいなことです。

(例1)
これは、2つの音が近くにあるので「音程が狭い


↓ピアノの鍵盤だと

(例2)

これは、2つの音が少し離れているので「音程が広い


↓ピアノの鍵盤だと

音程の意味を理解したところで、次です。
音程は、
「1度」とか「5度」とか「8度」のように
度数として数えます。

では、数え方を学んでいきましょう!
カンナ先生

 

度数の数え方

 

 

上の画像のように、書いてある音符を含めて全部数えます。

では、1度はどんな形でしょうか?

 

 

練習問題!

 

【問題】以下の度数は何度ですか?



 

ヒント
書いてある音を含めて、その間の音もすべて含め
ドレミファソラシドの並び順通りに数えます!
最初は間違えのないように、
指で数えるとミスなく解くことができますよ!

これが数えられれば、音程の入門編はクリアです♪

カンナ先生

 

 

【回答】

①2度(ミ・ファ)

②4度(ミ・ファ・ソ・ラ)

③6度(ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド)

少し間違えちゃいました…。
今すぐ出来なくても大丈夫。
よくある間違えは、数え間違いです。
ゆっくり見直しながら、理解していきましょう!
カンナ先生

 

まとめ

問題は解けましたか?
少しずつ、確実に理解していきましょう。

これで、音程の入門編は終了です。
次回は音程における「完全・長・短」という
種類分けのルールを学びます。
この知識があれば、コード(和音)の種類も
見分けられるようになるので要チェックです!

では、今回もお疲れ様でした♪

カンナ先生

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小林かんな

ピアノ、音楽理論、ソルフェージュ講師。東京音楽大学ピアノ科卒業。 受験の音楽理論やソルフェージュ指導を得意とし、東京音大や国立音大など合格者多数輩出。 このサイトでは、講師目線でおすすめ教材や受験に関する悩みの解決法を発信しています。

-音楽理論, 音程